家庭菜園日記:ニンニク 2023~2024年

植物

こんにちは、あまなつです。

植物好きの農学部卒サラリーマンです。
30㎡の畑を借りて家庭菜園を満喫しています。

この記事は2023~2024年のニンニク栽培の記録です。

2022年に畑の大家さんからもらったニンニクの種球を育て、2023年の初夏に無事にニンニクを収穫できました。

家庭菜園日記:ニンニク [2022~2023]
2022〜23年のニンニク栽培の記録です。秋冬の栽培計画には入れていなかったニンニクですが、ちょうど興味が湧いていたところに、畑の大家さんからニンニクの種球をいただけたので、育ててみることにしました。いただいた種球22個からどれだけ収穫できるでしょうか。


そのニンニクを種球にして、2023年もニンニクを栽培します。

栽培計画

栽培計画
  • 栽培面積
     75cm×1mの畝
  • 株数
     5条×5列(条間、列間ともに15cm)



10/18 植付け

植え付ける種球がこちら。

2023年に収穫した中から大きなものを選びました。

薄皮をむき、芽と根が伸びてくる上下端を傷つけないようにするのがポイントです。

タマネギ用のマルチを張った畝に、植え付けました。



去年の経験上、発芽まではスムーズにいくので気楽に作業してます。笑

11/8 植付け21日後

植付け21日後にしてすべて発芽しました。

とりあえず一安心。

ほとんどの株で4葉目が伸びていて、順調そうです。

11/25 植付け38日後

展葉が順調に進んでいます。

少し葉の緑が薄いので、次回追肥をしたほうがよさそうです。

12月なら時期的にもちょうどいいですね。

1/13 植付け87日後

1月になりしっかり霜が降りています。これでも無事なのがすごい。

一見あまり成長していないようですが、葉が1,2枚伸びてますね。

3/3 植付け137日後

全体的に少しずつ太くなってきました。
葉の緑の鮮やかさも増してきたように思います。

3/31

3月になり背が伸びてきて、膝の高さを超えました。
3月下旬が雨続きだったせいか元気がないようにも見えますが、収穫はできそうです。


5/18 収穫

葉も黄色くなり、茎もカサカサに枯れてきたので収穫することに。
隣で育てているタマネギはべと病で全滅状態ですが、ニンニクはさび病が発症しているもののそれなりの大きさに育ちました。



これなら及第点と言えそうです。
今年の種球を確保してつつ、今年の夏もニンニク料理を楽しみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました