家庭菜園日記:エダマメ[2023年]

植物

こんにちは、あまなつです。

植物好きの農学部卒サラリーマンです。

30㎡の畑で家庭菜園を満喫しています。

この記事は2023年のエダマメの栽培記録です。

2022年のエダマメはトウモロコシとの混植で育てましたが、トウモロコシを食べにきたアライグマに踏み荒らされるわ、カメムシにやられるわでほとんど収穫できないという残念な結果…。

今年はジャガイモの畝の後作で栽培して、さらに防虫ネットのトンネルを使うことにしました。

栽培計画はこちら。

栽培計画
  • 栽培面積 
     [7.5m]×[0.6m]
  • 株数
     株間30cm2条植えで50株

4/10 種を購入

今年のエダマメはジャガイモの後作で、さらにその後にはハクサイを育てる予定。

なので6月中旬に植え付け、8月上旬までには収穫できるよう、早生品種「はやみどり」の種を選びました。

味のいいものを、という気持ちもありますが、まずはしっかり収穫できることが第一ですよね。


4/30 種まき

植え付け1ヶ月前ということで、育苗を開始しました。
5×5の育苗ポットに1か所1粒ずつ播種。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


220円の小袋に入っていた種は62粒。
これが全部収穫までこぎつければかなりのコスパですね。

マメの種は水をあげすぎると腐ってしまうので、播種後にたっぷりと水やりをしたらその後はほったらかしにしておきます。

7/1

20〜30%しか発芽させられなかった苗づくり。

想定外の苦戦です。苦笑

結局もう1袋追加で買ってしまい、時間差で畑に直播きしました。

先に植え付けた苗は1ヶ月ほどたち、サヤができてきました。

順調にいけば梅雨明けごろにはエダマメを楽しめそうです。

7/26

7月に入り先に定植した苗に莢がついてきたと思ったら…
やられました…!

犯人の姿は見えませんが、ほぼ全ての莢が空っぽにされています。

わかりにくいですが、空にされた莢の残骸です。

食害痕を見る限りガの幼虫にやられたみたいです。
シロイチモジマダラメイガですかね…?

これはへこみます。
まだ直播き分が残ってますが、これだけ被害がでてると残りも期待できなさそう。

来年はエダマメをやめようかと思います。

8/13

全滅かと諦めてましたが、800gほど収穫できました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さっそく採れたてを茹でて食べましたが…
期待してたほどおいしくない…?

家庭菜園で育てたエダマメは市販のものより格別においしいと聞いていたのですが、期待値を上げすぎていたみたいです。

まぁでも今年は収穫できただけで十分。
来年はエダマメはやめる予定ですが、またいつか挑戦したいですね。

タイトルとURLをコピーしました