こんにちは、あまなつです.
農学部卒のサラリーマンです。
30㎡の畑を借りることができ、念願の家庭菜園を始めました。
暖かくなるのを待ちきれず、2月上旬に種をまいてしまったコマツナとホウレンソウ。
その続報です。
https://amanatsublog.com/kateisaien-komatsunahourensou6/
かれこれ発芽してから1ヶ月たったホウレンソウ。
この一週間は少し気温が下がりました。
といっても、先週が暖か過ぎただけで3月下旬としては平年並みでした。
4/2に様子を見に行くと、「少し大きくなった…?」といった感じ。
この1週間の成長は緩やかだったみたいです。
ただ葉の裏側を確認してみると、1週間前にはちらほら見られたアブラムシの姿が見られませんでした!
気温が下がったのがよかったのか、雨が多かったのが良かったのか、テントウムシの幼虫が活躍してくれたのか(2~3株に1匹くらいいました!)……。
いずれにしても良かったです。
この先また増えないよう祈ります。
少し気になるのが、葉の緑色が少し薄いところ。
窒素が足りないのか、日照が足りないのか。
肥料をあげてみようかとも考えましたが、このエリアは5月からサツマイモを栽培する区画です。
肥料をいれすぎてサツマイモがつるぼけになっては困るので、このまま様子を見ます。
コマツナは相変わらず順調に害虫の被害を受け続けています。苦笑
ただこちらもアブラムシの数は減っていました。
それでも葉はボロボロです。
痛々しい…。
そして先週撮れなかった「キスジノミハムシ」。
ついに写真に収めました。
こんなに小さな虫が(体長2mmほど)こんなに大きな被害を出すとは…!
逃げ足が非常に速いのですが、できるだけ潰しておきました。
少しずつではありますがコマツナも成長はしているみたいです。
食べられるほどになるかは微妙ですが、ここからの回復に期待します。