発芽に光は必要? 好光性種子と嫌光性種子

植物

こんにちは、あまなつです。

植物好きの農学部卒サラリーマンです。
30㎡の畑で念願の家庭菜園を始めました。

今回は野菜種子の発芽と光の関係です。
好光性種子と嫌光性種子の一覧表」を作りました。

先日サニーレタスを播種したときに、「あれ?土はかけたほうがいいんだっけ?かけないほうがいいんだっけ?」と調べ直しまして…。
確認したいときに見直せるように、メジャーな野菜について表にしました。

好光性種子と嫌光性種子の一覧表

基本的には科ごとに好光性か嫌光性か分かれます。
好光性のアブラナ科のうち、ダイコンだけが例外的に嫌光性です。


種子の発芽率を上げるためには、その種子が好光性種子(光に反応して発芽する)か、嫌光性種子(光に当たると発芽が抑制される)かを知っておくことは大切です。

種まきのポイント

種まきのポイント
  • 好光性種子
     覆土はしない or 薄く土をかける
  • 嫌光性種子
     種子の2~3倍の深さにまき土をかける


せっかくの種を無駄にしないために、それぞれの種の発芽に必要な環境を整えてあげたいですね。

タイトルとURLをコピーしました