家庭菜園

植物

家庭菜園日記:トウモロコシ Part1

4月になったのでトウモロコシの種をまきました。 育苗をしない代わりに播種前に4日間吸水させました。 1週間後に確認したところ、無事に発芽してくれました!コマツナやホウレンソウの失敗から学び、夏野菜は順調にスタートできそうです。
植物

家庭菜園日記:ジャガイモ Part4

家庭菜園のジャガイモの栽培記録です。 4月になり暖かくなってきましたが、遅霜の被害を避けるために不織布をベタがけしました。 その結果、不織布なしの畝よりも明らかに生育が良くなりました! 試行錯誤が功を奏し、思わずガッツポーズでした。
植物

家庭菜園日記:ジャガイモ Part3(芽かき、土寄せ)

家庭菜園で2月に種イモを植え付けたジャガイモ。 10株すべてで芽が出ました。少し早いですが芽かきをして成長の集中を促します。 合わせて土寄せもしました。
植物

家庭菜園日記:コマツナ・ホウレンソウ Part7

2月に家庭菜園に種をまいたコマツナとホウレンソウ。 3月になってから芽が出始めました。ホウレンソウの小さな芽の成長の様子を紹介します。 害虫の被害を受けてますがなんとか育ってきています。
植物

家庭菜園日記:ジャガイモPart2

家庭菜園で2月に種イモを植え付けたジャガイモ。 3月下旬に芽が出ました。来週には芽かきと土寄せができるといいですね。
家庭菜園

家庭菜園日記:コマツナ・ホウレンソウ Part6

2月に家庭菜園に種をまいたコマツナとホウレンソウ。 3月になってから芽が出始めました。ホウレンソウの小さな芽の成長の様子を紹介します。 3月中の収穫は難しいかもしれませんが、自分で育てたホウレンソウを食べるのが楽しみです。
植物

家庭菜園日記:サツマイモ 苗づくり

家庭菜園で栽培予定のサツマイモ。今年は苗の供給量が少ないみたいです。ホームセンターで買えない可能性もありそうなので通信販売で予約注文しました。 合わせてスーパーで買った食用のサツマイモを使って苗づくりに挑戦しました。
植物

家庭菜園日記:畝立て

2月から始めた家庭菜園で畝立てをしたので、畝立てのメリットと作業内容をまとめました。 畝立てのメリットは水はけを良くする、作土層を厚くする、栽培エリアと通路の分離です。 野菜は基本的に水はけの良い土壌を好むので畝立てするのがオススメです。
植物

家庭菜園:レイアウト変更

家庭菜園のレイアウトを更新しました。 連作障害の予防のため、輪作しやすいように畑を4区画に分け、それぞれの区画にナス科、ウリ科、サツマイモ、それ以外の野菜を植える計画にしました。 4年で1順する計画なので、連作障害も防げるはずです。
植物

家庭菜園はじめました

念願だった畑を借りられることになり、家庭菜園を始めました。 今年の春夏はサツマイモ、カボチャ、サトイモ、ジャガイモ、トマト、ナス、ゴーヤをメインで育てます。 まずは畑のレイアウトを決めて栽培計画を立てました。