植物

家庭菜園日記:畝立て

2月から始めた家庭菜園で畝立てをしたので、畝立てのメリットと作業内容をまとめました。 畝立てのメリットは水はけを良くする、作土層を厚くする、栽培エリアと通路の分離です。 野菜は基本的に水はけの良い土壌を好むので畝立てするのがオススメです。
ランニング

おすすめランニングシューズ:アシックス LYTERACER

オススメのランニングシューズ、asicsのLYTERACERを紹介します。 あらゆる面でバランスが良く、コスパも抜群です。フルマラソンサブ3間で十分に対応可能なので、市民ランナーレベルならこれをはいておけば間違いなしです。
植物

家庭菜園:レイアウト変更

家庭菜園のレイアウトを更新しました。 連作障害の予防のため、輪作しやすいように畑を4区画に分け、それぞれの区画にナス科、ウリ科、サツマイモ、それ以外の野菜を植える計画にしました。 4年で1順する計画なので、連作障害も防げるはずです。
植物

家庭菜園はじめました

念願だった畑を借りられることになり、家庭菜園を始めました。 今年の春夏はサツマイモ、カボチャ、サトイモ、ジャガイモ、トマト、ナス、ゴーヤをメインで育てます。 まずは畑のレイアウトを決めて栽培計画を立てました。
ウルトラマラソン

富士五湖ウルトラマラソン練習日記 1月

こんにちは、あまなつです。 ランニング歴20年、マラソン歴10年。初挑戦のフルマラソンで撃沈。翌年リベンジして目標のサブスリーを達成。以降3年連続でベスト更新。 富士五湖ウルトラマラソン(100kmの部)に向けて練習中です。今回は2022年...
ランニング

富士五湖ウルトラマラソン練習日記 12月

富士五湖ウルトラマラソン(100kmの部)にエントリーしました。 今回は2021年12月の練習記録をまとめます。月間走行距離は145.8km、ランニング日数は12日でした。
ランニング

ウルトラマラソン練習日記

2022年4月17日に開催される富士五湖ウルトラマラソン(100kmの部)にエントリーしました。 過去の反省を踏まえ超長距離(30km以上)のトレーニングはせずに、短め(15km前後)の走り込みで完走を目指します。
ランニング

ランナーは早死にする?!

「ランナーは早死にする」という主張を耳にしたので、「ランナーは早死にするのか?」について考察しました。 ランナーと一般人の脈拍数を概算し、1日の心臓の鼓動の回数を比較しました。 その結果ランナーの方が一日の心拍数は少ないことがわかりました。
ランニング

マラソン:目標タイムの設定方法(ペース一覧表あり)

フルマラソンの目標タイムの設定方法を紹介します。 ペース早見表でどのペースで走ったらフィニッシュタイムがどれくらいになるか確認しましょう。 普段のランニングのペースと比べてみて、目指せそうなタイムの見当をつけて目標を設定します。
ランニング

マラソン:レースのペース配分

フルマラソンで失敗せずに目標タイムを達成できるペース配分は? ・最初の3〜5kmはウォーミングアップも兼ねる ・中間地点までは設定ペースより速くしない ・中間地点からは設定ペースより落とさない ・30km以降は徐々にペースを上げる