こんにちは、あまなつです。
植物好きの農学部卒サラリーマンです。
30㎡の畑と自宅の庭で家庭菜園を満喫しています。
こちらの記事は2024年の長ネギの栽培記録です。
栽培計画
長ネギの栽培計画はこちら。
栽培期間が長く時期的にもほかの野菜との兼ね合いがうまくいかず、これまで育ててこなかった長ネギ。
料理の用途も広いしジャガイモと交互に育てればジャガイモの連作障害も抑えられるということで、ずっと気になっていた野菜です。
今年、栽培面積に少し余裕ができたので、初挑戦することにしました。
初めてではありますが、ほかの野菜と同じく種から育てます。
タマネギの経験があるので不安はありません。
種から野菜を育てると苗を買うのとは愛着が全然違うので、少し手間はかかりますが家庭菜園を楽しみたい方には本当におすすめです。
育てる品種はこちら、「夏扇パワー」。
長ネギの品種はよく知らないので、「病気に強く育てやすい」と書いてあるものを選びました。
どうしてもおいしいと評判の品種や珍しい品種に手を伸ばしたくなりますが、まずは収穫することが第一。
耐病性や強健性を重視すると失敗が少ないです。
それに自分で育てた野菜なら基本的にどの品種でもおいしいですしね。
2/25 育苗開始
ナスやミニトマトと同じく、湿らせたキッチンペーパーで包んでからチャック付きビニール袋に入れ、1週間持ち歩きます。
1週間も同じ袋に入れているとさすがに臭ってくるので、キッチンペーパーは2回取り替えました。
3/3
今年は牛乳パック育苗に挑戦します。
牛乳パックに培養土を入れ、温めておいた種子をまきます。
ネギは嫌光性種子なので、日光があたらないよう多めに覆土。
水をやってビニールトンネルの中で発芽を待ちます。
(あまりに気温の変動が激しいので途中から室内に移動しました。)
3/24
こちらは牛乳パックとは別で育苗トレイで育てている苗。
なぜかこちらの方がうまくいっています。
4/7
少しずつですが成長しているネギの苗。
4月に入りここまで大きくなりました。
毎日見てるとわかりませんが、写真で比べると大きくなってますね。
5/13
気温が上がってきてネギの成長も進んできました。
草丈も30㎝を超えてそろそろ植え付けた方がよさそうな頃合い。
でもジャガイモの畝があくまでもう1ヶ月弱待ちます。
6/2
そろそろ育苗トレイで限界を迎えていた長ネギの苗。
ジャガイモを収穫したのでようやく植え付けました。
せっかく育てた苗を無駄にするのが忍びなく、かなりの密植になっています。
庭の新しい畝なのでまだ深さが足りませんが、何とかそれっぽく植え付けました。
腐葉土と発酵鶏糞、かきがら石灰をしっかり施用しておきます。
これから月一のペースで土寄せをしていく予定です。
6/16
植付けてから2週間。
葉の緑色は薄くなった気がしますが、茎は太くなったようです。
白い部分はあまり伸びていないようですが、市が無料配布しているたい肥を加え軽く土寄せをしておきました。
7/14
一見動きがないですが、徐々に伸びてきているようです。
一方で最初にかなりの本数植えたんですが、3分の1くらい枯れてしまったようにも見えます。
自然に選別されたみたいですね。苦笑
コメント